キッズユーエスランド パパ×娘のお留守番

育児

どうも。ウノイグです。家族やってます。仕事はインテリア業界です。

  • パパ:暦通りの勤務体系
  • ママ:シフト制
  • ♀:今年から保育園生活スタート
スポンサーリンク

30代半ばの共働き家族(♀2歳)のパパが娘とのお留守番(ママが仕事で居ない休日)をどのように過ごしていくかをアイディアも含めて紹介していきたいです。

大体月に1-2回は二人っきりで過ごす休日があります。

そんな時の過ごし方を常々模索しております。

先日の休みにはキッズUSランドというところに行ってきました!

親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランド
Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)は、子供の室内あそび場。雨の日でも安心して遊べる巨大室内遊園地です。

結論、夏の留守番ミッションでのキッズUSランドは完璧でした!

というのも

  • 炎天下じゃない
  • というかエアコン効いてる
  • むっちゃ遊ぶ
  • 結構空いてる
  • おとんと娘でも全然気まずくない

というメリットあります!

真夏の留守番ミッションで悩ましいのが

  • 公園は暑すぎる
  • 外だと熱中症が怖い
  • でも家だと運動不足になりがち
  • だからなかなか寝ないし機嫌悪い
  • 施設におとんと娘だけだと浮いてしまう?

というのがあるので、まさにキッズUSランドはうってつけでした。

ただ唯一デメリットをあげるのであれば有料です。(だから混雑しすぎないのかと)

ですが、ウノイグ的には、多少のお金を使っても

運動できて
楽しくて
暑くなくて
それでいて空いてる
方が望ましい形だったので満足してます。

料金表です。

ご利用案内・料金|Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)
Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)は、子供の室内あそび場。雨の日でも安心して遊べる巨大室内遊園地のご利用案内・料金をご紹介しております。

場所によって、日によって変わるっぽいです。

因みにクーポンがネットで発行されてるのでそれ使うとお得に行けます。

どんなことができるかと言うと

  1. ボールプールでわちゃわちゃ
  2. ボールプールにすべり台からドボン
  3. 吊り橋で落ちたらボールプールにドボン(サスケの練習になる)
  4. トランポリン
  5. サイバーホイール(中に入ってぐるぐるするやーつ)
  6. 色々ゲーム
  7. マッサージチェア
  8. 卓球
  9. ままごと的なやーつ
  10. マジで色々ゲーム
  11. 他にも多数
館内遊具・施設|Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)
Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)は、子供の室内あそび場。館内遊具・施設の一部をご紹介します。

うちの♀ちゃんはそれこそボールプールでほぼ遊んでました。

滑り台からボールプールにドボンがかなり楽しかったようで

何回もやらされました。

トランポリンにも興味はあるようで、

トライはするものの

ビビり倒してその場から動かず、

トランすることも

ポリンすることもなく

すぐにやめてしまってました。

余談なんですが、大人の休憩場所もあるのでまったりすることも出来ます。

♀ちゃんはまだ2歳なので難しいですが

5歳くらいになればほったらかしにできるんじゃないかと。

それこそおチビちゃん向けばかりではなく

小学生になっても楽しめるような設備になってます。

なんかボールプールって特に子供の頃憧れましたよね。

大人になってからの初体験でしたが、思ってた通り楽園でした。

カナヅチのウノイグは

ポールプールの方が頼り甲斐のある背中を♀ちゃんに見せる事が出来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました