どうも。ウノイグです。家族やってます。仕事はインテリア業界です。
今回はインテリアに関して記事を書きます。
世界的なデザイナーが手がけたお勧めチェア5選
- MAGIS ベル ¥14,500
- MAGIS エアチェア ¥21,000
- ALIAS スリムチェア ¥26,000
- VITRA ハル ¥31,000
- VITRA ティプトン ¥32,000
驚異の価格 マジスのベル
シンプルにコスパ最強です。
ベルの強み
- 価格優位性
- 100%リサイクル素材(SDGsの観点からもオススメ)
- グルチッチデザイン
- 軽い
- むっちゃスタッキング出来る(最大24脚、、ほんま!?)
- 比較的新しめ(2020年デビュー)
これを¥14,500って最強すぎると考えてます。
座り心地は、問題なく樹脂の椅子ですのでそれなりに座れます。
デザインも秀逸で文句なしです。
因みにグルチッチという方は、ドイツ人です。むちゃカッコイイ。
壁にもたれてるだけでモデルみたいな雰囲気出しよるくらいのルックス。
色んな賞を取っていて、色んなメーカから椅子やソファ、照明などを世に生み出してます。
何せ世界5大デザイナーくらいの立ち位置じゃないですかね。
もう20年くらい売れ続けてる エアチェア
どんだけ売れんねん。
エアチェアの強み
- 安心と信頼の実績
- 屋外でも使用可能
- 安い
- 多くの建築物にも納入されてる
- 日本の著名な建築家も愛用
- デザイナーがジャスパーモリソン
こんな商品がこんな価格だなんて
シンジラレナイ
ジャスパーモリソンはイギリスのすんごい人。
グルチッチが5大デザイナーなら、ジャスパーモリソンは殿堂入り的な感じ。
なんと無印の商品もデザインしてたりしていて
日本でも結構有名なのでは。
因みにジャスパーモリソンの元でグルチッチが働いていたという関係性。
シンプル is ベスト スリムチェア
その名の通り、かなりスリム。
スリムチェアの強み
- 価格とデザインのバランス
- 脚が金属なので丈夫
- なのに軽いよね!
- ボディの薄さが驚異的
- なのに頑丈だよね!
こんなん絶対売れるやん。
見た目以上に座り心地は良し。
デザインしたのはピアソンロイド。
この中では比較的マイナーなデザイナー(事務所)。
ルークさんとトムさんが設立した会社で
徐々に人気を集めてきていて
他のメーカからも人気商品を生み出している。
これも新しめの商品で、2019年にデビュー。
困ったらとりあえず ハルチェア
ほんまにどこでも使える。
ハルチェアの強み
- 素材とか色とかシリーズがむっちゃ有る
- エアチェアと同じジャスパーさん
- 安心と信頼の実績(2010年デビュー)
- 脚の形状が特徴的
問題なく定番中の定番の商品。
ジャスパーさんの信念である「スーパーノーマル」の最たるような印象。
どんな空間にも合わせやすいので
困ったらとりあえずコレで間違いなし。
その発想は無かった ティプトン
前脚をそんな風にしちゃうのか。
ティプトンの強み
- 前脚のデザインが特徴的
- それが機能的にも意匠的にも効いてる
- それは実は座り心地を研究した結果とのこと
- 100%リサイクル可能(こいつもSDGsか!)
※もしかしたらカフェには向かんかもどす。
ちょっとのことですけど
すごい発明ですよね。
前脚をカットしたことによって
前傾姿勢がとりやすくなり
身体への負担が減るという優れもの。
デザインしたのは、バーバー&オズガビー。
エドワードさんとジェイさんのデザイン会社ですね。
ピアソンロイドのようにここも2人で設立してやってはります。
最近はこういうユニット的な感じ多いんすよね。
ピンよりコンビの方がええんやろか。
この人らも売れてきてる、というか
世界的に見るとすでに売れっ子か。
どれも手の届きそうな価格帯で欲しくなりますね。
商業施設でも、オフィスでも
おしゃれな椅子を探してる方の参考になれば幸いです。
どの椅子のメーカもかなり有名どころなので
品質的なところもご安心ください。
コメント